研修会と講座の概要

CH北山ヘアカット研修会主催 ヘアカット講座

※令和5年4月より「北大路会場」は休講です

家庭でできるヘアカット講座
京都市呉竹文化センター
令和5年5/20(土)
13:30~15:45 第3会議室

令和5年6/10(土)
13:30~15:45 第2会議室

家庭でできるヘアカット講座
京都市呉竹文化センター
令和5年7/9(日)
9:45~11:15 第2会議室

家庭でできるヘアカット講座
京都市北文化会館
令和5年1/15(日)
9:30~11:00

自宅でヘアカット講座
宇治市生涯学習センター
令和5年1/19(木)・2/2(木)
9:45~11:15

ホームカット講習会
北大路文化会館
1/16(日)
10時~12時 13時~15時の二部制 午前午後続けて受講可能です。

令和3年3月で事業は終了しましたが4月以降も同じ内容で現在開催中。

令和2年度 京都市北区民まちづくり提案支援事業に採択されました。

令和2年度北区民まちづくり提案支援事業
子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
ご来場お待ちしております。

毎月第三日曜日 開催中
AM10:00~PM12:00
PM1:00~PM3:00
午前または午後で継続受講 可。(会場の都合により日時変更あり)

令和元年度北区民まちづくり提案支援事業
子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
ご来場お待ちしております。

10/20(日)11/17(日)12/15(日)
1/19(日)2/16(日)3/15(日)

令和元年度山科きずな支援事業補助対象事業
子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
ご来場お待ちしております。

10/5(土)11/2(土)12/7(土)
1/11(土)2/1(土)3/7(土)

令和元年度上京区民まちづくり活動支援対象事業
子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
ご来場お待ちしております。

10/19(土)11/16(土)12/21(土)
1/18(土)2/15(土)3/21(土)

平成30年度北区民まちづくり提案支援事業
子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
ご来場お待ちしております。

10/4(木)11/29(木)12/20(木)
いづれもAM10:00-PM12:00

平成30年度北区民まちづくり提案支援事業
子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
ご来場お待ちしております。

10/4(木)11/29(木)12/20(木)
いづれもAM10:00-PM12:00

子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
共催 公益財団法人 京都市男女共同参画推進協会
ご来場お待ちしております。

子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
ご来場お待ちしております。

京都新聞に掲載されました。

平成30年度ウィングス京都 市民活動サポート事業
子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座 男性参加者向け!バリカンの使い方も!
ご来場お待ちしております。

2019年1/19(土)10:00-12:45(12:00~懇親会を予定しています)

平成30年度ウィングス京都 市民活動サポート事業
子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座 家族でカット!バリカンの使い方も!
ご来場お待ちしております。

2019年2/16(土)10:00-12:45(12:00~懇親会を予定しています)

平成30年度ウィングス京都 市民活動サポート事業
子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
ご来場お待ちしております。

10/20(土)11/17(土)12/22(土)
いづれもAM10:00-PM12:45

平成30年度北区民まちづくり提案支援事業
子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
ご来場お待ちしております。

10/4(木)11/29(木)12/20(木)
いづれもAM10:00-PM12:00

平成30年度上京区民まちづくり活動支援対象事業
子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
ご来場お待ちしております。

10/25(木)11/22(木)12/27(木)
いづれもAM10:00-PM12:00

平成29年度ウイングス京都市民活動サポート事業、公益財団法人、京都市男女共同参画推進協会

私たちのCH北山ヘアカット研修会が平成29年度市民活動サポート事業に採択されました。

子育て~在宅介護・看護に役立つヘアカット講座
ご来場お待ちしております。

TAMARIBA 地域の交流サロン(たまりば)
2017.12.1(金)10am~12am 参加お待ちしております。次回は2018年3月17日(土)10:00~12:00開催です。

子育て中のご夫婦、お孫さんのカットをされたい方、諸事情で美容・理容室に行けずに自宅で髪を切っておられる方に・・・
基本的なハサミやクシの使い方、髪のボリューム減らし方、前髪・えりあしのカット、バリカンの 使い方など
安全にカットできるようにカットマネキンを使いお教えします。
超高齢化社会に向けて、両親が高齢でまた諸事情(傷害等)で理美容室に行けず、訪問してカットしてもらうと本人も家族も気を遣い、
身内のものでカットしたい・・・という地域の課題に対して美容師としてお役にたてることがあるのではないでしょうか。
寝たきりの家族のヘアカットは、いくつになっても髪を整えると気持ちが前向きになるものです。
「髪を切ってもらう」ということは信頼関係なくして成立しないほど親密な行為です。
だから家族間のコミュニケーションを築き、絆を深めるためにもホームカットは有効だと思います。 ぜひ、家族で楽しみながらチャレンジしてみてください。
お尋ね、申込みお待ちしております。

また、ヘアカットのイベント・教室・講習会・研修会で、企画・計画があれば他府県でも講師、スタッフが出向いてお教え致します。
随時受け付けております。お問い合わせ、依頼お待ちしております。